/としてマウントされている17Gのファイルシステムを拡張する。
作業前の状況確認
#このファイルシステムはLVM上にある。df -h / ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/mapper/centos-root 18G 962M17G 6% / #xfs_info / meta-data=/dev/mapper/centos-root isize=256 agcount=4, agsize=1147392 blks = sectsz=512 attr=2, projid32bit=1 = crc=0 data = bsize=4096 blocks=4589568, imaxpct=25 = sunit=0 swidth=0 blks naming =version 2 bsize=4096 ascii-ci=0 ftype=0 log =internal bsize=4096 blocks=2560, version=2 = sectsz=512 sunit=0 blks, lazy-count=1 realtime =none extsz=4096 blocks=0, rtextents=0 #
#LVのサイズは32.51 GiBlvdisplay /dev/centos/root --- Logical volume --- LV Path /dev/centos/root LV Name root VG Name centos LV UUID kkfxxC-yLzP-RUou-iwpJ-yzuq-9qqW-HVntvz LV Write Access read/write LV Creation host, time localhost, 2014-08-03 20:35:03 +0900 LV Status available # open 1 LV Size32.51 GiB Current LE 8322 Segments 1 Allocation inherit Read ahead sectors auto - currently set to 8192 Block device 253:1 #
XFSの拡張
拡張するファイルシステムのマウントポイントを指定してxfs_growfsを実行すれば拡張される。xfsはマウントしたままでも拡張できる。-Dオプションを指定すれば拡張後のサイズを指定できる。しかし今回は空き領域を全て利用して拡張するので-Dオプションは指定しない。
#xfs_growfs / meta-data=/dev/mapper/centos-root isize=256 agcount=4, agsize=1147392 blks = sectsz=512 attr=2, projid32bit=1 = crc=0 data = bsize=4096 blocks=4589568, imaxpct=25 = sunit=0 swidth=0 blks naming =version 2 bsize=4096 ascii-ci=0 ftype=0 log =internal bsize=4096 blocks=2560, version=2 = sectsz=512 sunit=0 blks, lazy-count=1 realtime =none extsz=4096 blocks=0, rtextents=0 data blocks changed from 4589568 to 8521728 #
作業後の状況確認
#dfコマンドで確認すると32Gに拡張されている。df -h / ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/mapper/centos-root 33G 960M32G 3% / #
#xfs_info / meta-data=/dev/mapper/centos-root isize=256 agcount=8, agsize=1147392 blks = sectsz=512 attr=2, projid32bit=1 = crc=0 data = bsize=4096 blocks=8521728, imaxpct=25 = sunit=0 swidth=0 blks naming =version 2 bsize=4096 ascii-ci=0 ftype=0 log =internal bsize=4096 blocks=2560, version=2 = sectsz=512 sunit=0 blks, lazy-count=1 realtime =none extsz=4096 blocks=0, rtextents=0 #
0 件のコメント :
コメントを投稿